古いノートPCをDLNAサーバにする

Xbox360がようやく修理から戻ってきた。
せっかくなのでゲーム以外の使い道を試してみる。


家では3万円で買った中古ノートPCをファイルサーバにしてるので、
それをDLNAサーバにし、Xbox360DLNAクライアントにする方法を以下に。

Xbox360は去年秋のアップデートで対応コーデックが増えたし、
そもそもこんな低スペックじゃ、リアルトランスコードなんて無理なので、
TVersityの設定を以下のようにしとく。

Setting > General > Transcode > "Never"のチェックボックスをON

Xbox360でサーバを選択。

メディア > ビデオ > Xボタンでサーバを選択

DivXXvidの動画などを再生しようとすると、”再生できないコンテンツ”と言われるが、
続けてアップデートをうながされるので、更新すると再生が可能となる。
(更新の説明に”iPod対応”とか書かれてるけど、それでよし)


簡単だったけど、そもそもXbox360のOSってWindows2000ベースなんだから、

  • USBストレージをNTFS対応に
    • 今はFAT32だけ。2000/XP/Vistaの標準フォーマッタじゃ32GB以上のFAT32区画作れないのに。
    • そのわりに動画フォーマットはAVIコンテナ見捨ててWMVを推すくせに。
  • Windowsネットワーク上の共有ファイルを直接見れるように
    • REGZAですら出来るぞ。MPEG1,2しか見れないけど。
    • DLNA対応はいいけど、トランスコードできないWMP11に意味あんのか?

してくれるだけで良かったんじゃないかね。


独自仕様で囲い込みたいんだか、標準仕様で広く多くの機種に繋げたいんだか、
方針がちぐはぐになってるように思える。


PS. PS3TVersityに繋げるってよ。BRAVIAはダメらしい。>某友人