生成的開発プロセス・パターンランゲージ

6月に完了した”なんちゃってアジャイル”プロジェクトのノウハウをどうにか形式知にしたい。
でも、SCRUMやらXPやらUPやら、いろんな手法を散文的に組み合わせただけなので、
原則というにはおこがましく、プロセスというには手順が無さすぎる。
結局、あるパターンの1セットとして表現できないか、と考え、ヒントを探してWebを漁ると…


ああ、そう。アジャイルとパターンは元々近しいものですか。
その中でもCoplienの組織パターンとプロセスパターンはかなり影響力を持ってるようだ。
組織パターンはかなり前からあったものだけど、日本じゃ翻訳本出てないからかあまり浸透してないかも(俺が知らないだけ)。


温故知新ということでお勉強。
元ネタはこちら↓

組織パターン

  • 組織の規模を決める

デフォルトとして10人を選びなさい。適切に選ばれた教育を受けた人の小さなチームは、31ケ月で1,500KSLOC、15ケ月で200KLOC、8ケ月で60KSLOCのソフトウエアを開発できることが経験上わかっている。開発の後の方の工程で人を増やしてはならない。最終期限を、完成日から計算しなおした日に合わせるように試みなさい。

未だに生産量が工数や工期に正比例だと思っちゃってる(思いたい?)人がいるからなぁ…。

  • 自己選抜チーム

経歴と幅広い知識を基本として厳しくふるいにかけ、自己選抜チームを作りなさい。

すべての設計と実装を1人か2人の人にやらせなさい。(※25KSLOC以下になりそうなら)

  • 形式は機能にしたがう

密接に関連のある活動をグルーピングしなさい(すなわち、実装においてお互いに関わり合いを持つもの、同一の成果物を操作するようなもの、あるいは意味論的にいって同一の分野に関連するものなどを)。グルーピングした活動から起因する抽象化した名前をつけ、それを役割にしなさい。関連する活動は、その役割の責任(職務分掌)となる。

続きを読む

古いノートPCをDLNAサーバにする

Xbox360がようやく修理から戻ってきた。
せっかくなのでゲーム以外の使い道を試してみる。


家では3万円で買った中古ノートPCをファイルサーバにしてるので、
それをDLNAサーバにし、Xbox360DLNAクライアントにする方法を以下に。

Xbox360は去年秋のアップデートで対応コーデックが増えたし、
そもそもこんな低スペックじゃ、リアルトランスコードなんて無理なので、
TVersityの設定を以下のようにしとく。

Setting > General > Transcode > "Never"のチェックボックスをON

Xbox360でサーバを選択。

メディア > ビデオ > Xボタンでサーバを選択

DivXXvidの動画などを再生しようとすると、”再生できないコンテンツ”と言われるが、
続けてアップデートをうながされるので、更新すると再生が可能となる。
(更新の説明に”iPod対応”とか書かれてるけど、それでよし)


簡単だったけど、そもそもXbox360のOSってWindows2000ベースなんだから、

  • USBストレージをNTFS対応に
    • 今はFAT32だけ。2000/XP/Vistaの標準フォーマッタじゃ32GB以上のFAT32区画作れないのに。
    • そのわりに動画フォーマットはAVIコンテナ見捨ててWMVを推すくせに。
  • Windowsネットワーク上の共有ファイルを直接見れるように
    • REGZAですら出来るぞ。MPEG1,2しか見れないけど。
    • DLNA対応はいいけど、トランスコードできないWMP11に意味あんのか?

してくれるだけで良かったんじゃないかね。


独自仕様で囲い込みたいんだか、標準仕様で広く多くの機種に繋げたいんだか、
方針がちぐはぐになってるように思える。


PS. PS3TVersityに繋げるってよ。BRAVIAはダメらしい。>某友人

いつまでもデブと思うなよ

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)

久々に会った友人に太ったと指摘されたので、久々に体重計に乗った。
すると68キロ。
やばい、痩せたオタキング氏よりも太ってるorz


ということで、レコーディングダイエットを開始してはや1ヶ月。
なんとか65キロまで減った。


前から”忙しいときに太るな”、と思ってたが、
毎日食べたものをメモってみると、その理由が分かった気がする。
”忙しい日→昼飯はパンですます”というパターンが多く、
さらにそのパン食パターンが、”惣菜パン×2、菓子パン×1、牛乳”となってる。
これだと軽〜く1000kcalを超えるわけで、そりゃ太るわな、と。


今は1日1500kcal制限にして、レコダイでいう所の上昇期を進行中。
確かにぜんぜんムリしてる気はしない。
来月の健康診断までに元にもどせるかな。

1.助走
 (1)体重を毎日計る
 (2)口に入れたものをすべてメモする
 (3)ガマンしない
2.離陸
 (1)体重・体脂肪率を毎日計る
 (2)口に入れたものをすべてメモし、カロリーを計算する
 (3)どうやれば総カロリー数を減らせるか想像してみる。でもガマンしない
3.上昇 ←いまココ
 (1)体重・体脂肪率を毎日計り、口に入れたものをすべてメモし、カロリーを計算する
 (2)一日の摂取カロリー数を年齢・性別にあわせて決め、それを守る
 (3)食べ過ぎても後悔や反省はせず、翌日からのフォローで切り抜ける
 (4)毎日、水を2リットル飲む
4.最加速
5.軌道到達

Xbox360、2度めの故障

lamuu2008-08-17

修理に出してたXbox360がお盆明けにリペアセンターから戻ってきた。
そしてその4日後にまた故障…。
これがうわさのRRoD(Red Ring of Death)。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801211753
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806111618

故障率が高いのは無鉛ハンダのリフロー処理のせいだとか、
ICチップの設計を10億円ケチったせいだとか言われてる。
いずれにせよ、品質はタダじゃないってことやねぇ。

スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇

なぜか浅香唯の「STAR」が聞きたくなった。
Youtubeスケバン刑事IIIメドレーを探す。
上から、「STAR」「瞳にSTORM」「虹のdreamer」。
今聞いてもいい曲である。


ちなみに1〜8話までは福永恵規が歌っていたが、そんなことはどうでもよい。
ハートのIgnition - Wikipedia


とにかくスケバン刑事と言えば浅香唯である。
異論は認めない。



iPhone 2.0 Software Update for iPod touch

lamuu2008-07-12

http://www.apple.com/jp/ipodtouch/appstore/

世の中iPhoneで盛り上がってるのを横目に、iPod touchはひっそりとファームウェアが2.0にアップデート。
ずっとJailbreakした1.1.1で使ってて特に不便もなかったが、iPhone祭りにつられて、1200円払ってアップデート。


でもAppStoreから購入できるソフトは有償/無償ともなんか微妙。
Jailbreakして、AppSnapp Installerからダウンロードできる野良アプリのほうが実用的な気がする。


iPhone 2.0の脱獄成功、PWNAGE 2.0 動画デモ公開 - Engadget 日本版
けど、2.0のJailbreakはもう可能みたいだし、こなれてきたらまた脱獄させよう。

WILLCOM 03カスタマイズ

ようやくWILLCOM 03のカスタマイズが一通り完了し、だいぶ使える端末になってきた。
以下、導入ソフトウェアの防備録。各作者さんに感謝。

スケジュール管理

Googleカレンダーhttp://www.google.com/calendar/m
・POSync(http://www.geocities.jp/bjsoftab4/zero3.html)
 GoogleカレンダーWILLCOM 03の予定表(Outlook)を同期させるソフト。これはいい。Palm亡き後、スケジュールは手帳で済ませていたが、また電子化する意欲が沸いてきた。

通信

・ZEROProxy(http://iseebi.half-done.net/?Software%2FZEROProxy)
 WILLCOM 03iPod touch無線LANアドホック接続することで、iPod touchのネット機能をどこでも使うことができちゃう。これでiPhone要らず<どんだけiPhoneに未練があるんか
・EasyDial(http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20051005/p1)
 ダイアルアップのOn/Off。
・AutoConnect3(http://www.geocities.jp/hou_ming_2/)
 自動ダイアルアップ。

地図

・モバイルGoogleマップ(http://www.google.co.jp/gmm)
 WindowsMobile専用Googleマップ
・gmm_navi(http://ssipa.web.fc2.com/)
 接続基地局の位置の地図をGoogleマップで開く。PHSなので擬似GPS代わりになる。

続きを読む